「木組みの伝統技術 ー日本の誇る技と文化を伝えるー」発売しました!

新刊 2025年10月27日


4千年の歴史を持つ、日本の伝統木造技術「木組み」。
樹木が木組みになり、木組みが集まってお堂や塔になるまでを600超の図と写真でわかりやすく解説!
木組みのほかにも、木や建物、宮大工や職人の技なども紹介しています。

「入門テキスト Well-Beingを目指す技術者倫理」発売しました!

新刊 2025年10月27日


「技術や技術者の目標はWell-Beingである」「技術者は幸福であるべき」がコンセプトの技術者倫理入門テキスト。
ポジティブなマインドを持って倫理的課題に取り組む姿勢を育む一助に。

「アセットマネジメント・大全」発売しました!

新刊 2025年10月1日

 
公共インフラの持続可能な運営を目指す実践的指南書。
資産のライフサイクルを見据えた管理手法や、自治体・企業が直面する課題への対応策を体系的に解説し、現場で役立つ具体例とともに、戦略的な意思決定を支える知識を提供します。
インフラ管理に携わる担当者必読の一冊です。

 

「鉄道線路メンテナンス入門」発売しました!

新刊 2025年8月18日

 
安全な鉄道運行に欠かせない線路メンテナンスの知識がこの1冊に!

わたしたちの社会の根幹を支えている鉄道も線路の適切な保守がなければ、危険な走行や事故、遅延による経済的損失などの原因に。

保線の専門家の経験と知見をふんだんに盛り込んだ充実の内容です。

「国土・環境破壊の危機」発売しました!

新刊 2025年8月4日

 
盛土規制法の適用と、トランプ大統領によるエネルギー政策の大幅な転換をきっかけとして執筆された本書。
盛土・大型ショッピングセンター・メガソーラー・風力発電等の開発について、技術面の課題や審査制度の実態を含めて紹介。過剰な開発が引き起こす懸念事項をまとめあるべき姿を提示しています。
研究者や行政担当者・メディア関係者はもちろん、一般市民や団体の方々にもわかりやすく解説しました。