【刊行予定】合格対策 一級建築士受験講座 学科Ⅳ(構造)令和8年版

著者:編者:一般社団法人 全日本建築士会
分野:資格・試験
ページ数:352
判型:B5
ISBN:978-4-8446-0991-9
定価:本体 4,000円 + 税
一級建築士受験のオーソリティ・全日本建築士会の50余年の実績から生み出された合格ノウハウを完全再現。
建築士育成に携わってきた執筆陣の豊富な知識・経験を凝縮しました。
最新の法令に準拠するとともに、近年の出題内容の高度化にも対応。
○要点解説→コンパクトな解説で基本を短時間でマスター
○精選問題集→既出問題の徹底分析と解説
○重要語句→欄外にまとめた語句で用語の整理
1冊で総合解説書・精選問題集・用語集の3冊分以上の価値あり!
基礎から応用まで合格への知識が無理なく身につきます。
目次正誤表追加情報
1構造計算
1.1材料力学
 1.1.1断面の性質
 1.1.2応力とひずみ
 1.1.3座屈
 1.1.4振動
 1.1.5地震応答スペクトル
1.2構造力学
 1.2.1力のつりあい
 1.2.2骨組
 1.2.3静定構造物の応力
 1.2.4静定トラス
 1.2.5不静定構造物と変形
 1.2.6荷重と外力
 1.2.7構造設計
1.3地盤と基礎構造
 1.3.1地盤
 1.3.2基礎の設計
 1.3.3基礎スラブの設計
 1.3.4擁壁
 1.3.5地盤改良工法
例題(解答と解説)

2一般構造
2.1木構造
 2.1.1各部構造
 2.1.2部材の算定
 2.1.3接合
 2.1.4木造建築物の軸組みの設置基準
 2.1.5枠組壁工法
 2.1.6防腐・防蟻
2.2鋼構造
 2.2.1鋼構造の特性
 2.2.2許容応力度
 2.2.3接合
 2.2.4部材の設計
 2.2.5柱脚
 2.2.6継手・仕口
 2.2.7鉄骨造の耐震計算
2.3鉄筋コンクリート構造
 2.3.1特性
 2.3.2材料の性質と許容応力度
 2.3.3部材の算定
 2.3.4鉄筋コンクリート造の耐震計算
2.4鉄骨鉄筋コンクリート構造
 2.4.1構造の細則
 2.4.2応力算定の基本仮定
 2.4.3部材の算定
2.5その他の構造
 2.5.1組積造
 2.5.2補強コンクリートブロック造
 2.5.3壁式鉄筋コンクリート造
 2.5.4プレストレストコンクリート造
 2.5.5制振構造・免震構造
2.6日本住宅性能表示基準
例題(解答と解説)

3材料
3.1木材
 3.1.1分類
 3.1.2用語
 3.1.3性質
 3.1.4木材の加工品
 3.1.5CLT
3.2コンクリート
 3.2.1材料
 3.2.2コンクリートの調合
 3.2.3コンクリートの性質
 3.2.4各種コンクリート
3.3金属材料
 3.3.1鉄鋼材料
 3.3.2非鉄金属材料
 3.3.3金属の腐食
3.4石材
 3.4.1石材の性質
 3.4.2石材の分類
 3.4.3主要石材
 3.4.4テラゾー
3.5ガラス
 3.5.1成分・主原料
 3.5.2組成別分類
 3.5.3形状別分類
3.6プラスチック
 3.6.1熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂
 3.6.2平板、波板
 3.6.3押出成形品
 3.6.4化粧板
 3.6.5光天井、トップライト、フレームレス・ドア
 3.6.6プラスチック・タイル
 3.6.7その他
3.7アスファルトおよびコールタール類
 3.7.1アスファルト
 3.7.2アスファルト系防水材料
 3.7.3コールタールとピッチ
例題(解答と解説)

重要語句
現在お知らせするものはありません。
現在お知らせするものはありません。

関連書籍